極厚キャンプマット決定戦
ブログ

厚手キャンプマット決定戦!サーマレストVSニーモ!両方購入して比較

N1(寝心地1)グランプリ開幕!

早速タイトルと見出しで大会名がぶれていますが、全世界のキャンプでの睡眠にお悩みの皆様、お待たせいたしました。

寝心地天下一を決める頂上決戦です。天下一寝心地武道会ですね(またぶれる)

マットはキャンプでの良質な眠りに欠かせない物です。特に冬場はマットが地面からの冷気を遮断してくれるのかどうかが非常に重要です。

(ここから前置きになります。飛ばしてサーマレストとニーモのマットの比較を見たい方はこちら

 

キャンプマットのタイプ

大きく分けてキャンプマットには3種類あります。簡単に解説します。

ウレタンタイプ

サーマレストのZライトに代表されるウレタン製の薄型のマット。

クローズドセルといって凸凹が密集して薄さをカバーするようになっている物がキャンプ用としては一般的です。

軽いため徒歩やバイクでのキャンプで人気があります。

 

エアタイプ

空気を入れるタイプのマット。軽くコンパクトになるため登山などではエアタイプが選ばれることが多いです。

 

インフレータブルタイプ

ウレタンが中に入っておりバルブから空気が入ることでウレタンが膨らみ厚くなるマットです。

ウレタンの弾力が体を支えてくれるため寝心地がいいのがメリット。

ただ、ウレタンの分どうしてもサイズは大きくかさばってしまうため車で移動するキャンプでなければ選びづらいです。

 

個人的にはエアタイプの空気が動く感じが苦手なため、今回レビューする2つのマットはインフレータブルタイプになります。

 

インフレータブルマット選びのポイント

インフレータブルタイプのマットを選ぶときのポイントは種類以外にもいくつかありました。

 

①厚み

基本的には厚ければ寝心地は布団に近づいていきます。個人的な経験を元に言うと4cmから寝心地がぐっと上がってきます。

以前購入したハイランダーのマットの厚みが4cm。それ以上の寝心地を求めて探しました。

 

②R値

R値というのは(かなり)簡単に言うと断熱性を表す数値です。

R値が高いとそれだけ地面の冷気を遮断してくれるということになります。自分は寒い季節の方がキャンプ頻度が高いのでR値も重要になってきます。

 

サーマレストとニーモ ブランドの成り立ちは?

性能のいい厚手のインフレータブルマットを調べていき最終的に候補に残ったのがサーマレストとニーモの2つのブランドの物でした。まずそれぞれのブランドについて簡単にご紹介していきます。

 

サーマレスト

サーマレストロゴ

1972年創業。キャンプマットのパイオニアです。

野外でのより良い睡眠のために技術の開発改良を繰り返して今でも世界中で愛されるブランドとなっています。

日本ではモチヅキが代理店となっています。

https://www.e-mot.co.jp/therm-a-rest/mattresses.asp

 

ニーモ

ニーモロゴ

2002年創業。技術とデザインが両立するテントを作ることから始まったブランドです。

数々の賞を受賞、デザイン性の高さから日本でも熱い人気を獲得しています。

日本ではイワタニプリムスが代理店となっています。

https://www.iwatani-primus.co.jp/products/Nemo/

 

老舗のサーマレスト、新進気鋭のニーモといったところですね。

 

それでは、それぞれの選手(マット)の紹介です。

 

サーマレスト ラグジュアリーマップL

サーマレストのキャンプ用マットの最上位モデル。7.6cmの極厚マットです。

プレジャーマッピングという技術で、圧力のかかる場所はウレタンの密度を高めることで体を快適に支えてくれるようになっています。ストレッチニット素材で肌触りが非常になめらか。極上の眠りをもたらしてくれます。

日本正規で買うと5年保証(製造時の問題が原因の物に限る)があります。高い買い物なので保証があると安心ですね。

 

サーマレストラグジュアリーマップのスペック

  • サイズ:63×196cm
  • 重さ:1900g
  • 厚さ:7.6cm
  • 収納サイズ:63×16cm
  • R値:6.0

 

ニーモ ローマーロングワイド

こちらもニーモのキャンプ用マットとしては最上位モデル。

なんと厚みは10.5cmと超極厚。

肉抜きされたウレタンが使われていて柔らかな寝心地。このモデルは縦3つ折にして収納することができるためパッキングサイズが抑えられるのが特徴です。

 

ローマーロングワイドのスペック

  • サイズ:幅64cm×長さ196cm
  • 重さ:1.78㎏
  • 厚さ:10.5cm
  • 収納サイズ:32×Φ22cm
  • R値:6

 

R値はどちらも6と互角。パッキングの点でニーモが一歩リードかというところですが、実際のものを見ていきましょう。

 

サーマレストラグジュアリーマップ使用レビュー

サーマレスト ラグジュアリーマップ

マット上にポツポツが見えますでしょうか?

浮いて見えるところが肉抜きされている部分になります。そのためこの部分は他と比べて若干柔らかく、体が気持ち程度沈みます。その他の部分は逆に沈まないため体を支えてくれるというわけです。

このマッピングの技術が気になって買いましたが、実際のところちょっと寝た感じは「分かる・・!ような・・?いい!ような・・?」という微妙な感想。ただ、これで一晩寝てみると腰への負担がないのです。

ちょっとした腰痛持ちで柔らかすぎるマットは腰にきてしまってダメな自分でもラグジュアリーマップの張り感は理想的で全く体に響きません。

また、自分はエアマットの浮遊感というか、空気が中で動く感じがなんとなく苦手なのですがそれも全くなく、ほぼ家の布団と同等もしくは布団よりも寝心地がいい!

 

サーマレストラグジュアリーマップ

写真で伝わらないのが残念なのですが生地の触りごごちが最高です。よくこういったマットはスエードっぽい触りごごちのことが多いのですがそれとは違う、上質なシーツで包んであるような、肌に吸い付くような手触り。

すごいぞサーマレスト!

 

得点は・・95点!

100点でない理由はサイズ展開と価格です。レギュラーサイズだと横幅51cm。51cmでは寝返り不可能なのでLサイズを買わざるを得ず、Lサイズだとそれだけ値段が高くなってしまいます。

 

ニーモ ローマーロングワイドレビュー

ニーモ ローマー ロングワイド

後攻はニーモのローマーです。

まずこの厚さに驚きますね。

サーマレストvsニーモ

先ほどのサーマレストも十分厚いのですがこの厚さの差があります。

ニーモのウレタンは均等に肉抜きしてあります。そのためサーマレストよりも全体的にクッション性が高くなっています。

そのためかニーモで寝てみたところ、若干ですが腰にくる感じがありました。この辺りは好みと体質かとは思います。

ローマーの表面もストレッチ素材で気持ちいいです。

収納サイズですが、

サーマレストvsニーモ

サーマレストの方が収納袋に余裕があるのですがやはりニーモの方がコンパクトですね。

コンパクトとは言え33cm×

 

ニーモローマーの得点は・・?

90点!

-5点分はほんの少しのエアーマット感が個人的に気になるところです。

もう-5点分は写真だとうまく写らなかったのですが表面にニーモのマークが細かくびっしりと入ってまして、

ニーモローマー

これ収納袋なんですがニーモモノグラムが入っているのわかりますでしょうか?

こんな感じの模様がうっすら入っているのです。それがちょっと気になるという・・・

 

勝者はサーマレスト ラグジュアリーマップ!

寝心地のちょうどいいチューニングがされていると感じたのはサーマレストでした。

パッキングサイズはそもそも極厚インフレーブルマットを選んでいる時点でそこまで気にしてはいないのでOKです。

 

ニーモのローマーも合わせて今後愛用していきたいと思います。

 

 

余談1:高価格をどう考えるか?

このマット、どちらも2万円を超えています。高いですよね。ただ、キャンプの翌日が今後変わってくると思えば、そしてそれが今後このマットが無事である限り続くのだと思えば、安くないですか?(安くはない)

そう思ってえいやっと注文したのでした。

 

余談2:インフレータブルマットの保管方法について

今回サーマレストのマットの説明書に書いてあったのを見て初めて知ったのですが、インフレータブルマットって膨らませて保管しておかないと潰れた状態が通常になってしまい膨らみづらくなってしまうんですね。

空気を抜かない状態で置いておくのはかさばってしまいますが、保管方法に気をつけないとですね。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

焚火料理に特化した焚火台を発売中!



X字のダブル五徳で焚火料理が楽しめる焚火台「焚火コンロXX」発売中です。

カテゴリリンク


このカテゴリの最近の投稿

現在の人気記事

アルペンアウトドアーズ

アルペンアウトドアーズ春日井がすごい!キャンプ用品の品揃えがすごい!

DDタープ張り方

DDタープ超楽しい!XLの張り方集

キャンパーズコレクション ドームテント

キャンパーズコレクション プロモキャノピーテント5はコスパ良し

Amazon、楽天で買ってよかったキャンプ道具!

日影沢キャンプ場キャンプサイト

東京高尾の無料キャンプ場「日影沢キャンプ場」がとてもよかった