キャンプのコップ、どうする問題
キャンプのコップ、何を使っていますか?
ステンレスのダブルウォールを使っている人が多いのではないかと思います。
かくいう私も使っています。
温度変化しづらいのがダブルウォールカップのいいところですが、重いのでバックパックでの山登りやキャンプではその重さが辛かったり。あとはダブルウォールだと温め直しがしづらかったりします。(ダブルウォールは加熱NG)
チタンカップという選択
そこで、チタンのシングルウォールのカップはどうかなと思い探しました。
チタンの良さは軽くて丈夫なこと。サビにも強いスーパー素材なのです。
メジャーなのはスノーピークのカップですね。
このタイプもいいんですが、オーソドックスすぎるかなと検索検索。
見つけました。Riversのカップです。
Riversカップを購入!
この丸っこい形。かわいいぞ!
購入したのはmax200mlの小さなタイプ。320mlのMサイズもあるようです。
■Sサイズ
・サイズ:W11.3×D8.5×H5.6cm
・重量:34g
・容量:180ml
■Mサイズ
・サイズ:W140×D100×H65mm
・重量:44g
・容量:320ml
手に持つとこんな感じ。小さくてかわいいな。
温め直しもできます。(取っ手は熱くなりますので注意)
直火もOKなので、少量ですがカップを火にかけてお湯を沸かすこともできます。そういった用途にはMサイズの方がよさそうですね。
取っ手の下部分があいているのは理由があり、
スタッキングできるのです。ナイス!
ただ、ここの隙間があるため、例えばバックパックにカラビナで吊り下げるとかがしづらいのがネックになる場合もあるかな?
自分はあまり吊り下げをしないので問題なしです。
とにかく形が良いのが気に入りました。
Mサイズはこちらですね。
この記事内に出てきた別記事
タグ
焚火料理に特化した焚火台を発売中!

X字のダブル五徳で焚火料理が楽しめる焚火台「焚火コンロXX」発売中です。
ベストオブベスト!個人的ベストキャンプ道具

今まで買ったものの中で本当に買ってよかったものをまとめた記事です。