おれがキャンプ用品を買いまくってレビューするブログ

家でもキャンプでも使えるおれ的ベストな灯油ストーブは?

さっむいのでストーブが超欲っしいです。

家用で使いたいのですが、あれ?これキャンプに持っていけるんじゃね?ということで欲しさがすごいことになりました。家とキャンプと両方使えるストーブを探していきたいと思います。

キャンプへ持っていくということは、電源が必要ない灯油ストーブになります。灯油ストーブについて調べてみました。

なお、石油ストーブってよくいいますが石油を使うわけではなく、灯油を使うもののことをいいます。

 

灯油ストーブの型

まず、灯油ストーブには2つの型があります。

反射式と対流式です。

 

反射式

燃焼の熱を反射板で前方に放射する方式。

雑な分類で申し訳ないですが四角い形のストーブがだいたいこれにあたります。

灯油を燃焼させ、そこで生まれる熱線を反射させる、という仕組みです。

前方にある「もの」が暖かくなります。

 

対流式

燃焼の熱を全方向(もちろん下以外)に放射、特に上方向の熱が強いです。

温められた空気が上昇し、だんだん下まで暖かさがくるイメージですね。

円筒型のストーブがだいたいこれですね。

灯油を燃焼させ空気を温めます。

 

そもそも、熱の伝わり方というのには3種類あるそうです。

「伝導」「対流」「輻射」です。

対流式は空気を温めて暖かさを体に伝え、反射式は輻射で体を温めるということですね。

(伝導は、湯たんぽとかホッカイロとかですね)

 

対流式・反射式どちらがいいの?

温めたいのがどこか、というので選ぶのが本当なんだとは思います。

空間全体を温めたいのであれば対流式、前方を温めたいのであれば反射式です。

 

ここで思ったのが、キャンプに持っていくのがメインの目的であれば反射式のほうがいいんじゃ?ということ。

キャンプでは温めたいのは自分のいるところだけだから、むしろ対流式は自分のいない上の方が温められ、そしてその熱はテント上部から逃げていくということになりはしないだろうか?

 

ちなみに灯油ストーブの燃費は?

石油ストーブについて調べているとよく見るのが

「良く喰う」ということ。つまり燃料がガンガン減るということですね。

なお機種による燃費の違いはないそうです。灯油を燃やすというシンプルな構造上そこに違いがないということですね。

あとはどれだけ火力を抑えてもいいか=節約できるかということですね。あまりに火力を抑えると不完全燃焼となり煤や匂いがでてしまいます。そのため火力調整ができる、とはなかなかどこのメーカーも書きづらいようであまり火力調整についてのことが調べても出てきません。トヨトミだけが最小出力について書いています。

 

反射式か、対流式か?どちらにする?

これはデザイン的に好みという部分が多いのですが対流式にしました。

あとは家で使う場合に空間全体が温まっていた方がいいなあ、というのもあります。

なので対流式で探していくことにします。

 

対流式ストーブの選択肢&比較

 

コロナSLシリーズ

ストーブが有名なコロナです。

他と比べるとパワーがありますがその分サイズが大きいですね。

価格がリーズナブルです。

炎が見られるところが小さいので炎を見たい人はちょっと物足りない?

評判としては、暖かいけれど消火のときに匂いが気になる、という感じですね。

スペック

木造13畳・コンクリ18畳タイプと、木造17畳・コンクリ23畳タイプがあります。

 

トヨトミ KS-67H

トヨトミといえばレインボーですが、レインボーは次に紹介します。

コロナとほぼ同じ見ためのKS-67Hも、コロナと同じく安価なのが特徴ですね。

スペック

木造17畳・コンクリ24畳

 

トヨトミ レインボー

トヨトミレインボーは持ち運びに便利そうです。ランタンのような見た目のRL-25Fがキャンパーに人気です。

炎がキレイに見えるのがこのレインボーストーブの特徴ですね。

虹色に光る炎の輪はかなり芸術的。明るさも40W相当となかなかなもののようです。

キャンプの夜、このストーブの明かりだけでぼんやり酒をのむ・・ぬぬ、良さそうだぞ。

なんですが、評判としてはキャンプでつかうには暖かさが心もとない、という意見が多いようです。

また、横方向の暖かさが足りないという声も聞かれました。これは予想なのですがトヨトミレインボーの場合、炎を見せるために横をガラスにしているのですが、ガラスは熱を逃がしてしまい熱を帯びない=輻射熱が弱いためではないかと思います。ガラスというのは遠赤外線を吸収してしまう特性があるそうで、そのため横方向が暖かくないんですね。遠赤外線を出すコーティングをしたガラスを買って交換する方もいるようです。

トヨトミのストーブは消火時の匂いを抑える機能付き。

スペック

レインボーシリーズは木造7畳・コンクリ9畳のみです。

 

トヨトミKR-47A

2段構造が特徴的なこのモデル。限定モデルだそうです。

下は遠赤外線効果、上は下段では燃やしきれなかった匂いの元を燃やしきる部分+上段のガラスでも遠赤外線を発生。なので暖かくて匂いが少ない。

このモデルは火力を絞れるというのがちゃんと書かれています。

結構明るいようで、それも良いと思うんですがなにせよでかいのが気になるところ。

重量もなかなかのものです。

スペック

 

アラジン ブルーフレーム

デザインでいったらこれが本当にベスト。なんだこのかっこよさ。超欲しいです。これが家にあったら・・と憧れてしまいますね。

なんですがなやましいのは価格が高いこと。

アラジンは青い炎が特徴。青い炎は充分な酸素が入って、良い燃焼状態である証拠だということです。

未燃焼ガスが出にくいので着火消火時の匂いがほぼないみたいです。

タンク容量が4.1Lなのでタンクの灯油が無くなるのが早いですね。灯油を入れるのって結構めんどくさいので地味に辛いです。

ちなみにアラジンストーブ、コストコで売っていました。値段はちょっと安いくらいです。

スペック

アラジンブルーフレームは木造7畳・コンクリ10畳タイプのみです。

 

フジカハイペット

コンパクトさが人気のフジカです。これは対流式ではなく反射式ですかね。

このコンパクトさはキャンプ向きですよね。荷室をできるだけ圧迫しないってキャンプ道具としてはとても大切なポイントです。

通販サイトでは買えず、電話注文のみという硬派なやつです。

コンパクトで出力なかなかというのが人気の理由ですね。

反射板ありのモデルでは前方に暖かさを届けることができるのもナイスなところ。愛嬌がある見た目も良いですね。

スペック

 

アルパカストーブ

これもキャンパーに大人気ですね。

フジカにそっくりですが、アルパカストーブは韓国製です。

スペックでフジカの上をいっていますね。

以前は転倒したりした場合の自動消火装置がついていなかったらしいのですが、装置がつくようになってきたそうです。

アルパカにも反射板がつくモデルがあります。

スペック

 

武井バーナー

昭和から続く伝統ある超クールな灯油式バーナー。真鍮の輝きがすごい。

301と501という2サイズです。(関係ないですが501とか聞くとリーバイスを思い出す古着世代)

最初他のストーブと同じようなサイズ感なのかと思っていたら、小柄な感じで、バーナー(としては大きいですが)にストーブアタッチメントがついているという感じなのかなという印象。

お値段なかなかですが、調べて見るとその価値はありそうな高評価レビューがでてきます。

熱量が高いのとつくりがいいのが支持される理由のようです。「大事にしたい良い道具」って感じです。

着火前にポンピング、プレヒートと手間が必要なのも特徴的。

これは完全に野外用ですね。今回は家兼用で探しているので見送りです。

スペック(301)

 

石油ストーブ超悩み

価格編

安さでいったらコロナ、もしくはトヨトミのレインボーじゃない方です。

一万五千円周辺のお値段。この安さは魅力的。

機能編

機能で言ったらトヨトミが少しリードという感じでしょうか。

出力で見るとコロナかトヨトミのレインボーじゃないモデルですね。

見た目編

アラジン、もしくはフジカが好みです。

次点でトヨトミのレインボー。

トヨトミKS、コロナSLについては上の部分は悪くないんですが、ツマミとか印字とか細かいところが微妙に気に入らない・・

日常編

日常で使うならできるだけ灯油入れなどの時間がかからないものがいいです。

そうするとタンク容量が大きい方がいい、そこで言うとコロナSLもしくはトヨトミのKS。

コロナSLはどうも二重タンクではないのではないかという疑惑。二重タンクではなかった場合コロナは脱落ですね。二重タンクではないけど他の方法で転倒時などの漏れのリスクを少なくしているとコロナ広報さんから問い合わせの返信がありました。

ただ、トヨトミのKS見た目があまり好きじゃないんです・・出力も高いので家でもキャンプでも暖かいことは間違いないんですが。

 

うぉー、悩みます・・・!

トータルバランスで考えると機能満載でお値段そこそこのトヨトミのKR-47Aか?

フジカもいいけど、家を温めたり真冬のキャンプに持っていくには出力不足か??

決めきらないままこの記事をアップしています。

近々決定して買ったものに関しては詳細レビューを書きますね。

 

決定!アンド購入!

トヨトミのKR-47Aに決定しました。

先日灯油ストーブの検討記事を書いたわけなんですが https://www.orekattamono.com/sekiyustove/ 決定しました! トヨ
トヨトミのKR-47Aを車に積んで、冬キャンプのテント内で使ってみました。 ※灯油ストーブをテント内で使用するのは危険です。 お決まりですが大事なことなので。

 

スペシャルサンクス

ストーブについて検討するにあたりtwitterで様々な方にご意見をいただきました。

本当にとても参考になりました。ありがとうございました!

 

カテゴリリンク