オオバコ
ブログ

野草を食べよう。うまい野草を探す

最近うちで流行っているアクティビティ。

それは野草探し。

 

野草探しの魅力

野草探しの楽しいところ、それはハントの楽しさ。

食べられる野草を見つけた時の喜び。

そこら中に生えている雑草を違った視点でみることができるようになる楽しさ。

あとは知識を貯えて生かす喜びもあり、野草探しって地味な感じですが結構楽しいです。

 

食べてみた野草(随時更新)

ツルナ

ツルナを食べてみた

海辺に生える野草。これも海に近いところに生えていました。

ツルナの葉

葉は柔らかく、見た目的にもうまそうな感じ。

ツルナのおひたし

クセもなく、とても食べやすい。系統としてはほうれん草っぽい?かな。かなり野菜っぽいです。

ただ、茎は硬くて食べられませんでした。葉だけ摘んで食べるのがいいですね。

食べ切らずに2日後くらいに食べたらまずくなっていました。とったらすぐ食べるのがおすすめ。

 

ギボウシ(ウルイ)

ギボウシ

こちらは水のある山の中に生える植物。本当はもっと葉を広げる前がうまいようなのですが発見したのが5月末でこの写真のような感じになっていました。

ギボウシの茎

ギボウシの葉

ギボウシに似たバイケイソウという毒草があります。

ギボウシの葉は主脈がありますが、バイケイソウは平行に葉脈が走っているとのこと。

よく調べてから採りましょう。

ギボウシ

葉が開いたギボウシの葉は苦いらしいので茎、葉柄を鶏と梅で炒めて食べました。

ちょっと固かったですが適度なぬめりがあってうまい。来年はもっと新芽のときにとって食べてみたい。

 

露草(ツユクサ)

露草

By 松岡明芳 – 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0,link

水辺に生えてる露草。ひかえめなきれいな花がつくので見覚えがあるかもしれません。

この葉が、茎がめっちゃうまいんですよ!

美味しい野草-露草

おひたしがオススメ。

野菜として売っていても不思議はないくらい草っぽいにおいがなく、シャキシャキとした食感がいい!2月から3月上旬の葉がうまいらしい。成長してしまうと葉が固くなってしまうので、小さな若葉をとるのがよさそうです。

今がちょうど取り時です。

オオバコ

オオバコ

GFDL, Link
そこらじゅうの地面に這うように生えてる野草。野草を探しているとすぐにみつかります。

若い芽が美味しいらしいですが、今回とってきたのは普通の葉です。

オオバコ

ゆでて食べてみました。いけなくはないけどちょっと苦い。草っぽい香りもすこしありました。

鰹節とかあると苦みがごまかされていい感じです。

次はもっと若い芽をねらおうとおもいます。

 

ちなみに、同じオオバコであるヘラオオバコも食べてみました。

ヘラオオバコ

めっちゃくちゃ苦い。草っぽさがすごい。駄目です。食べられません。美味しそうに見えたのに・・!

 

カラスノエンドウ

別名ヤハズエンドウ。

これもそこらじゅうに生えてますね。

カラスノエンドウ
By KENPEI – KENPEI’s photo, CC 表示-継承 3.0, Link

 

適当にとって適当にゆでてみました。

うーん、不味くはないけど茎の部分が固く、食感が気になる。

若い葉のあたりだけとればいいかもしれません。

 

ノビル

ノビル

おいしい野草として評価が高いノビル。探すと結構いろんなところに生えています。

ネギっぽい葉と、鱗茎(球根っぽいところ)両方食べられます。

鱗茎まで掘るのが難しい。引っ張って抜くと途中で切れてしまいます。

素揚げにして食べました。

うーん、香りが苦手!でもこの香りが好きな人もいるはずっていう感じの主張のつよい香り。

葉は細かく刻んでキムチと一緒にネギ焼きっぽくしてみたらにおいがまぎれていい感じでした。

 

ギシギシ

写真撮り忘れました。今度とります。

以前ジャムを作ったスイバと見た目がかなり似ています。

スイバはかなり酸っぱいんですが、ギシギシも若干の酸っぱさがある葉でした。

ちょっと成長すると食感が気になるので、かなり若い葉をとったほうがいいですね。

このちょっとの酸っぱさ、何か合う料理はありそう。もう少しトライしてみたいと思います。

 

クレソン

野草クレソン

水辺に生えているクレソン。近所の水が流れている公園に適当に生えていました。

ステーキなどに添えるものとして知られていますね。なので味は保証済みです。

炒めてみました。独特のさわやかな香りとすこし刺激のある味。

意外と醤油が合いました。

 

スベリヒユ

スベリヒユ 調理

これは最高です。ツユクサに並ぶ野菜としてのポテンシャル。

ちょっとのヌメりがかなり美味い。

スベリヒユ
そこらじゅうに生えているスベリヒユを食べてみる うちの前にも適当に生えている野草、「スベリヒユ」 いかにも雑草という感じで食べられるとは思えない見た目をしています。

 

ハマダイコン

ハマダイコン

ハマダイコンは葉を食べる大根。海辺に雑に生えている大根です。

白い部分は相当辛いです。

ハマダイコン
先日行った田原の海岸で見つけたのがこの浜大根。砂浜に大根の葉っぽいものが生えていたので抜いてみたところ細い大根がついていました。 生えていたのはこんな海岸。 ち

 

読んだ野草の本

野草の本

カバーをとったら硬派な感じになったのでカバーとってます。

読みやすい文体で、初心者にもとっつきやすく書かれていて入門としては良さそうだと思いました。

食べられる野草だけではなく、食べてはいけない野草も書かれていて注意するポイントがわかるのもよかったです。

欲をいえばもっと点数があるとよかったなーと思います。

 

タグ

焚火料理に特化した焚火台を発売中!



X字のダブル五徳で焚火料理が楽しめる焚火台「焚火コンロXX」発売中です。

カテゴリリンク


このカテゴリの最近の投稿

現在の人気記事

アルペンアウトドアーズ

アルペンアウトドアーズ春日井がすごい!キャンプ用品の品揃えがすごい!

DDタープ張り方

DDタープ超楽しい!XLの張り方集

キャンパーズコレクション ドームテント

キャンパーズコレクション プロモキャノピーテント5はコスパ良し

Amazon、楽天で買ってよかったキャンプ道具!

日影沢キャンプ場キャンプサイト

東京高尾の無料キャンプ場「日影沢キャンプ場」がとてもよかった