冬キャンプのバーナー用燃料を考える
ブログ

冬キャンプでのバーナー用燃料を考える

寒い冬キャンプ、燃料は何が良いんだろう?と思い調べてみました。

まずは燃料別に特性を調べていきたいと思います。

 

ガス

ガスのメリット

  • 取り扱いが楽
  • 着火が簡単
  • カセットガスであれば入手しやすい

ガスのデメリット

  • 低温時にパワーが弱くなったり使えなくなったりする
  • OD缶は売っているところがアウトドアショップやホームセンターなどに限られる

ガスについて

ガス缶には通常ブタンというガスが入っています。ブタンは0℃付近では気化しなくなります。気化する時に温度が下がるので実際は5℃くらいから使えなくなってくると言われています。

ちなみにガス缶にはハイパワーという、寒冷時でも使えるという謳い文句のガスがあります。

違いは、入っているガスの種類の違いなんだそうです。

  • ノーマル:ブタン
  • ハイパワー:プロパン+ブタン
  • それ以上:プロパン+イソブタン

ブタン(-0.5℃)<イソブタン(-11.7℃)<プロパン(-42.09℃)の順に低温でも気化できるということのようです。

 

ホワイトガソリン

ホワイトガソリンのメリット

  • 寒冷時も使える
  • 強力
  • 風に強い

ホワイトガソリンのデメリット

  • ポンピングという加圧の作業が必要
  • 取り扱いに注意
  • 入手しにくい
  • 価格が高い

ホワイトガソリンについて

ホワイトガソリンはガソリンを精製したもので、引火点が低い(-50℃)のが特徴。

揮発性も高いため、持ち運ぶ時移す時など取り扱いに注意が必要です。

ポンピングという空気をガソリンと混ぜながら圧をかけて押し出す作業が必要なのが特徴です。圧をかけるために何度もポンピングをする必要があるので結構面倒だと感じるかもしれません。

 

灯油

灯油のメリット

  • 入手しやすい
  • 安価

灯油のデメリット

  • ホワイトガソリンに比べてパワー不足
  • 煤が出やすい
  • プレヒート+ポンピングが必要
  • 灯油を使えるものが少ない

灯油について

灯油はなんといってもガソリンスタンドで入手できるところがメリットです。他の燃料に比べて安価に入手できるところもいいですね。

あとはガソリンよりも引火しづらいのでその分こぼしてしまったりと何かあった時に引火しづらいという意味で安心です。

ただ、灯油も使えるというバーナーは数がかなり限られてきますね。

MSRのウィスパーライトインターナショナルやドラゴンフライが価格的にも見た目的にもよさげでした。ドラゴンフライの方が弱火の調整ができて良いみたいです。

MSRの真っ赤な燃料ボトル、かっこいいですねー!

引火しづらいという特性のため、一手間さらに多くなってしまいます。使う前に予め高温にしておくことが必要になります。そのためにアルコールを使ったりします。アルコールをつかってプレヒートして、ポンピングして・・という手間を考えるとズボラとしてはウッてなります。

 

結局冬キャンプの燃料、何がいいの?

  • 極寒&高山ならホワイトガソリン or 灯油、コストをとるなら灯油。使い勝手をとるならホワイトガソリン
  • 極寒&高山でなければガスのハイパワー以上のもの

結局のところ、どんなところで使うのかということによって選択肢が変わってくるんだと思います。

うちは冬キャンプですが高山なわけではないため、いってもマイナス0℃〜10℃程度。それであれば寒冷用ガスでもいけるのでは、と調べていると、メーカーによりますがハイパワーガスもしくはそれ以上の物でも結構いけるという説もありました。もしつきづらければ服や寝袋の中で温めるという手もあるようです。

まずはプロパン+イソブタンのガスを1つキャンプ道具に入れておいて、プロパン+ブタンのものも使ってみる、というところで一度試してみたいと思います。

 

焚火料理に特化した焚火台を発売中!



X字のダブル五徳で焚火料理が楽しめる焚火台「焚火コンロXX」発売中です。

カテゴリリンク


このカテゴリの最近の投稿

現在の人気記事

アルペンアウトドアーズ

アルペンアウトドアーズ春日井がすごい!キャンプ用品の品揃えがすごい!

DDタープ張り方

DDタープ超楽しい!XLの張り方集

キャンパーズコレクション ドームテント

キャンパーズコレクション プロモキャノピーテント5はコスパ良し

Amazon、楽天で買ってよかったキャンプ道具!

日影沢キャンプ場キャンプサイト

東京高尾の無料キャンプ場「日影沢キャンプ場」がとてもよかった