サーモス 真空断熱カップを購入!
クリーンカンティーンのタンブラーを購入して大層気に入ってヘビーユーズしているのですが、
他のカップはクリーンカンティーンと比較してどうなの?というのが気になったため、サーモスのものを購入してみました。
スペック比較
サーモス真空断熱カップ
- 容量:280ml
- 重量:144g
- 側面の厚さ:2mm
- ふた:別売
- 価格:711円(2019年11月6日現在)
クリーンカンティーン インスレートタンブラー8oz
- 容量:237ml
- 重量:178g
- 側面の厚さ:5mm
- ふた:同梱
- 価格:2640円(2019年11月6日現在)
お湯を入れて比べてみた
厚さはクリーンカンティーンのほうがあるので保温性があるのかな?という予想ですが、実際はどうでしょうか?
沸騰させたお湯を入れて30分放置してみました。
結果はサーモスのほうが2℃程高いということに。クリーンカンティーンのほうが口が広いために冷めやすいのではないかと思われます。
飲み比べてみた
クリーンカンティーンのタンブラーの金属臭の無さに感動したのですが、他のものはどうか?
左から100均のもの(200円)、サーモス、クリーンカンティーンです。
結果、金属臭は
100均 > サーモス > クリーンカンティーンでした。
比較するとサーモスも金属臭がありますね。クリーンカンティーンはさすがといったところ。
金属臭をとるには?
和平フレイズのサイトによると
ステンレス鋼の比較的新しい内は、多少金属臭が残る場合がありますが、ご使用と共に自然と薄れて参ります。
早期に取る方法としては、米の研ぎ汁で煮沸するか、水100に対し10%程度の食酢かクエン酸を入れて、煮沸し1時間ほど放置して頂くと効果的です。
又、このニオイは人体に害はありませんので、ご安心下さい。
とのこと。
沸かしたお湯で食酢を薄めたものを入れて放置。
確かに金属臭が薄まった気がします!
ただ、それでもクリーンカンティーンと比較するとまだ金属臭が残りますね。
ということで結論
金属臭を気にするのであればクリーンカンティーン、価格で選ぶならサーモス
個人的にはクリーンカンティーン推しです。クリーンカンティーンの厚い飲み口は当たりがやさしくて湯のみっぽくて好きなのです。
ただ、サーモスの物も十分実用に耐えるな、という印象でした。サーモスもリーズナブルでいいと思います。
焚火料理に特化した焚火台を発売中!

X字のダブル五徳で焚火料理が楽しめる焚火台「焚火コンロXX」発売中です。
ベストオブベスト!個人的ベストキャンプ道具

今まで買ったものの中で本当に買ってよかったものをまとめた記事です。